10月14日(火) 今日の給食

かおりごはん    関東煮    北海みそ汁

関東煮
関東煮は関西地方で「おでん」を指す呼び名で、おでんが関東地方から関西に伝わった際に「関東煮(かんとだき)」と呼ばれるようになったのが起源だそうです。
かつお節をベースとした出汁に濃口醤油を使い、甘辛くしっかりとした味付けが特徴です。
出汁の味が染み込んでほっこりする味になっています☺️

さつまいもちぎりぱん
さつまいもちぎりぱん
さつまいもは9月から11月頃に旬を迎えます🍠
主成分はでんぷんなどの糖質で、イモ類の中でも食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整える効果や生活習慣病予防にも効果が期待できる野菜です!
また、ビタミンCやビタミンB1・B2も豊富に含まれています。
旬のさつまいもを使用した秋を感じるおやつになっています🍂

記事一覧