
【スイカ】
スイカは、90%以上が水分ですが、カリウムが多く含まれ、また、尿成分を作るのに関与しているアミノ酸のシトルリンを含むので、利尿効果が高く、腎臓病の予防、むくみ改善、高血圧の予防によいと言われています。
またシトルリンには、疲労回復、動脈硬化の予防効果もあるとされています✨️
スイカの実が赤いのは、「リコピン」という成分がたくさん含まれているためです。
このリコピンは、赤い色をしているのが特徴で、赤い野菜の代表でもあるトマトなどにもたくさん含まれています。
リコピンは肌を美しく保ち、動脈硬化など病気を防止する働きがあります。
さらに、体を冷やす作用もあり、日射病・熱射病・夏バテなどに効果があります。
種には、タンパク質や脂肪が多く、ビタミンB群やEも含まれています。
スイカは美容と健康によい、代表的な夏のフルーツです🍉
