6月27日(金) 今日の給食

ごはん  すき焼き風煮物  ビーフン汁  ひじきの煮物
🧅玉ねぎについて🧅
すき焼き風煮物とビーフン汁には、玉ねぎが入っています。
玉ねぎに含まれるケルセチンは、強い抗酸化作用や抗炎症作用がある成分です。
体内の酸化ストレスや炎症を抑えることで、メタボリックシンドロームや生活習慣病を防ぐのに役立つとされています✨️
ケルセチンの摂取によって、血液中の中性脂肪やLDLコレステロール(悪玉コレステロール)、血糖値、血圧を低下させる働きが期待されます。

💡玉ねぎを切ると涙が出る理由は?
目がしみる原因は、玉ねぎに含まれる硫化アリルと呼ばれる成分です。
玉ねぎには、硫化アリルという催涙成分が含まれています。
玉ねぎを切ることで、玉ねぎの細胞が破壊され、中に含まれていた硫化アリルが気化することで空気中に漂います。
これが目や鼻の粘膜を刺激し、痛みや涙を引き起こします☝️
※玉ねぎの皮を剥いただけでは硫化アリルは出ません

こども園の給食に使われている玉ねぎは、希望が丘の農園で採れた玉ねぎです。
給食の時間に子どもたちにも伝えながら、楽しい時間にしてくれるとうれしいです
型抜きクッキー (ひよこ組:ふかしいも)
おやつの型抜きクッキーは年少希望メニューです

記事一覧