7月1日(火) 今日の給食

スタミナごはん    しらす納豆和え    コンソメスープ
⭐︎夏バテ予防の食生活☀️
◎ビタミンB1を多く含む食品を摂る
ビタミンB1は豚肉やうなぎ、豆類などに含まれ、エネルギー代謝や疲労回復に大切な栄養素です!にんにくや玉ねぎ、ニラなどと一緒に食べると効率よく吸収することができます。
給食のスタミナごはんには、豚肉と玉ねぎ、にんにくが使われているので夏バテ予防にぴったりな献立になっています☀️
◎夏野菜を食べる
旬の野菜にはビタミンやミネラルなど、栄養素が豊富に含まれています。ビタミンは体の調子を整え、ミネラルは体の熱を逃がしてくれる働きをしてくれます!
◎温かい料理を食べる
暑いとつい、冷たいものばかり食べたくなってしまいますが、冷たいものを食べると胃や腸が冷え、食欲低下に繋がるので、温かいスープや飲み物をとることも大切です。
◎3食しっかり食べる
食欲が落ちると食事を簡単に済ませてしまいがちになりますが、1日3食主食、主菜、副菜しっかりと食べることが大切です。
カルピスポンチ

記事一覧