11月14日(金) お昼:赤飯・里芋の煮物・麩玉汁 おやつ:フルーチェ(いちご) 今日は、七五三の行事食です 七五三は昔からある日本の伝統行事で、平安時代に行われた、3歳の「神置き」5歳の「袴着」 7歳の「帯解き」の儀式にあると言われています 赤飯は、赤い色に邪気を祓う力があると古くから信じられていて、おめでたい席で 振舞われるようになりました 赤飯に食べ慣れていない乳児さんたちもたくさん食べていました 11月13日(木) 前の記事 11月17日(月) 次の記事